福井大学工学部先端科学技術育成センターの英語名は:
Center for Innovative Research and Creative Leading Education で
略してCIRCLEということで、
「創成CIRCLE」をニックネームとしています。
創成CIRCLEは、創造性を通じて人と社会を元気にする機関です。「創造力」をキーワードにして、みなさんが元気になる活動でしたらセンターが支援させていただきたいと思います。創成CIRCLEは、その名の通り、一人でも多くのやる気のある人たちを結びつけるサークルとなり、その輪を地域社会へとひろげ、一人ひとりがイキイキと働くことを通じて、社会に活力と希望を生み出すセンターとなることをめざします。
創成CIRCLEは3つの部門からなります。
創成CIRCLEは創成教育部門、精密工作部門、地域連携部門の3部門からなります。
創成教育部門(Creative Education)
創造力を育む新しいタイプの工学教育を開発・実践・普及させる核となる部門です。工学部共通科目「学際実験・実習T」,「学際実験・実習U」の運営の他、学生や教職員の提案に基づいた各種の「創成教育活動」を支援します。
精密工作部門(Machining Technology)
ものづくりを通じた創造力育成をハード面からサポートする部門です。マシン創造ラボにある各種工作機械の活用を通じてものづくり技術を支援します。また、地域からの技術相談にもお答えします。
地域連携部門(Regional Partnership)
学内外のやる気ある人たちを結びつけるCIRCLE形成を担当する部門です。市民公開型のイベント「元気プロジェクトまつり」や各種シンポジウム・講習会を開催するとともに、広報誌(CIRCLE News),ホームページ等を通じて、地域との科学技術コミュニケーションを促進します。
創造力こそ、幸福になるための処方箋
モノの時代からこころの時代へと言われて久しいですが、こころの時代における「幸福」のかたちについては、あまり語られることがないような気がします。人が幸せを感じる時というのは、自分がちょっとした工夫をした時、努力を認められた時、あるいは、映画や音楽鑑賞のように誰かの創造性に触れた時というのが多いのではないでしょうか?「こころの時代」における幸福を考えるとき、創造性は重要な要素であると言えるのではないでしょうか。
創成CIRCLEは、自ら問うて学び(それが学問です)、粘り強く修行し、その中で楽しみを見いだし、自分にできることに気づくという体験を提供します。このような体験を通じて、みなぎる元気を体感しつつ、一人ひとりが幸福をつかみ取ることをお手伝いします。
創造力は、一部の人たちだけの特殊な能力ではありません。常識の殻を破るちょっとした勇気を持てば、あなたにだってできるはず。殻の中から雛がつつくとき、母鶏が殻をかみ破る。そうしたタイミングの良さを啐啄(そったく)と言います。創成CIRCLEは、あなたが殻を破るのをタイミング良くサポートします。